雨やくもりの日が増え、季節の変わり目のさなかにいることを感じるこの頃。
寒暖差も引き続きありますが、冬服や暖をとるアイテムともそろそろお別れです。
4月20日は二十四節気で「穀雨」という暦の日。
田畑の準備が整った時期に、植物の成長を促すやわらかな春雨を指してこのような名前になったそうです。
少しぬるい空気の中で降るこの時期特有の雨には植物のにおいが入り混じり、初夏に向けて生い茂っていく植物をふと思い出すことも。
「水があってこそ植物が生きる」。今回のブログでは、そんな二つの心地よい関係を生活の中で垣間見ることができるようなアイテムをご紹介します。