JA EN

spiral market selection vol.566 暮らしの愉しみ展

2025.5.2 - 5.15

 

スパイラルが若手作家の発掘、育成、支援を目的として
毎年開催しているアートフェスティバル「SICF」。
昨年のSICF25に参加された作家5名に「暮らしに根付く作品」をテーマに、日々の生活をより楽しく、豊かにしてくれるアイテムをご紹介します。

繊細なペーパーフラワー、草花をモチーフにした磁器の装身具、カラフルなセラミックジュエリー、気兼ねなく使いやすいシンプルな色合いと落ち着きある質感の陶器、藍染や泥染めによる革小物など、素材の魅力を生かした日々の生活がより楽しみになるアイテムが並びます。

暮らしに寄り添い、長く大切にできるようなアイテムをぜひお探しください。 

■ 開催概要

spiral market selection vol.566 暮らしの愉しみ展
会期:2025.5.2(fri) - 5.15(thu) 11:00 - 19:00
会場:Spiral Market(Spiral 2F)

*入場制限がある場合があります。
*開催時の状況により、一部内容を変更する可能性があります。
*営業状況など 詳細はスパイラルウェブをご確認ください。

atelier4 | アトリエフォー
プロダクトデザインを学び、インテリアメーカー勤務を経て、やきものの道へ。
現在、古くからの産地である愛知県の常滑(とこなめ)に自宅兼工房を構え、活動しています。

うつわは、料理や草花の引き立て役
アクセサリーは、肌に添えるひとつまみのスパイス

作品というよりは、日用品として、
さり気なく日常に彩りを添えるものを心がけています。
シンプルなフォルム×落ち着いた色と質感が特徴です。

一歩引いた彩りを、あなたの暮らしに…

厨淑絵(くりやよしえ)

福岡生まれ
2008 九州大学芸術工学部工業設計学科 卒業
2010 九州大学芸術工学府デザインストラテジー専攻 修了
2010-2015 東京のインテリアメーカーに勤務、家具設計に携わる
2016 愛知県窯業高等技術専門校 陶磁器科 デザインコース 修了
2016 愛知県瀬戸市にて、atelier4スタート
2019 愛知県常滑市へ移転、自宅兼工房にて活動
Instagram
website
oo / うー
「ceramic collage」と名付けた陶のコラージュ作品を2人で 制作しています。
お互いに大小様々な土のカケラを思いつくままに作り、 会話するようにそれらを交換し混ぜ合わせ、一つの土台の上で コラージュしている私たちのおしゃべりの様な作品です。
その時々に作るカケラ、そのタイミング、シーンによって 出来上がる一つだけの形。
私たちのおしゃべりに耳を傾けるように、楽しんでもらえたらと 思っています。
Instagram
website
HWDT
1986年 千葉県出身
大学卒業後独学にて革製品を学ぶ
2019年 YUYA TAKATEと共にUNKNOWN PRODUCTS立ち上げ
2021年 UNKNOWN PRODUCTS退所。拠点を徳島に移す
2022年 HWDT設立

HWDTは徳島県美波町にて2022年よりオーダーメイド革製品の工房として始動。
2023年より藍染・泥染の革製品の製造・販売を開始。
拠点となる徳島にゆかりのあるモノづくりを届けたいという想いから、徳島で古くから盛んな藍染と、徳島の素材を用いて染める泥染を施した革を素材にした製品の発表を開始。徳島で育った無農薬栽培の藍と、県内で湧き出る鉱泉の泥を使い、薬品等を使うことなく染め上げられた革。日本に古くから伝わる技法を用いて生み出される色合いと、その色を纏った革の変化は、どれも個性的で美しく、全てが唯一無二のものとなります。素材・染料・作り手・使い手、偶然の組み合わせと時間が作り出す表情を是非お楽しみください。
Instagram
website
shiro
富士山の麓、静岡県富士市にて駿河湾を眺めながら自然豊かな環境で作陶してい
ます。
2021 年よりshiroとしてクラフトフェア出展や企画展に参加しながら美術館
やギャラリーでのアート活動も行い、クラフトとアートの間にあるような作品を
目指しています。
2021 静岡手創り市出展/企画展参加
2022 静岡手創り市出展/企画展参加
2023 北のクラフトフェア出展/台湾のギャラリーにて展示
2024 sicf 25 出展/北のクラフトフェア出展/工房からの風出展/企画展参加
DIC 川村記念美術館 静寂の響き展関連グッズとして参加
2025 日本の美術 上野の森美術館にて展示
Instagram
website
mimosa
花や植物をモチーフにし、一つ一つ手作りされた紙のアートで、空間装飾を手がけるフラワ
ークリエイションチーム。見る人に新しい視点を与える作品をテーマとし、メンバーそれぞ
れが学んだ分野を活かしながら制作している。女性を中心としたメンバーから、多様な生き
方にも目を向け、豊かな生活に根差したワークスタイルでものづくりを行っている。
代表
保坂 安美 / AMI HOSAKA
2012 武蔵野美術大学造形学部空間演出デザイン学科 卒業
2015 ディスプレイデザイン事務所を経て独立後、mimosa設立
2017 個展「FLOWER CRAFT」Creative Lounge MOV aiima 1
2020 グループ展「STOCK MEMBERS GALLERY 2020」竹尾青山見本帖
現在、百貨店やイベント、ウェディング、撮影用プロップなど、空間装飾を中心として活動
Instagram
website

RELATED TOPICS

〒107-0062 東京都港区南青山5-6-23 MAP
03-3498-1171
SICFspiral scholeFooterBanners--sal.png
 
象の鼻テラスSLOW LABEL  spinner_logo_footer.png