JA EN

From past to present

2025.01.08 - 01.14

エントランスでは、1/8よりaccessories mauによる販売展示会を開催いたします。

2025年に迎える20周年を記念した今催事は、過去から現在へとつなげてきた20年の集大成のイベントとして、お洋服やアートなど、他ジャンルの作家と合同展示を行います。

是非、この機会に「accessories mau」による唯一無二の世界観をお楽しみください。

■ 開催概要

From past to present
会期:2025.01.08(wed) - 01.14(tue) 11:00-19:00
会場:Entrance(Spiral 1F)

accessories mau / アクセサリー
デザイナー:松岡宏美

1976年 大阪生まれ。1994年、カナダに渡航、彫金に出会う。その後M'sコレクション彫金教室で技術を学ぶ。2005年愛知県蒲郡市 衣食の集合体 -uraya-の一角にアトリエを立ち上げ「accessories mau」をスタート。
2022年タイのカレン族と共に、オリジナルの形を模索しながらカレンシルバーの制作を始める。国境を越えて、失われつつある、継承されるべき技術を未来へと繋ぐ橋渡しのような役割を担うことを軸に創作、「accessories mau」が手掛ける世界観を全国セレクトショップ、ギャラリーなどで展覧会を開催中。
Instagram
holk / 衣
"身近な人々のための服の在り方"をコンセプトに、尾州という地域で、小さな工場の熟練された職人の手によって機織りから縫製までの工程を行なっています。職人の高齢化が進み繊維産業の衰退が危ぶまれる今日、若き職人と共に技術を学び、後世に残る物作りに取り組んでいます。また、物作りからご購入までに関わる全ての人の心が豊かになるプロダクトであることを目指しています。
Website
Instagram
LOCALLY / ストール
“布を着る”をテーマにした 愛知県尾州のストールブランド。



現在は日本に数台しかない「ションヘル式織機」を使用し、尾州の伝統と技術に新しい発想を取り入れ、素材の表情を生かしたものづくりをしています。

「ションヘル式織機」で織る生地は、薬品で糸を整える効率重視のものとは異なり、糸と糸の間に隙間ができることで空気も一緒に織り込んだような独特の柔らかさと風合いが生まれます。また、最終工程はすべて職人の手作業によって行うことで二つとない仕上がりとなり、長く愛用していただくほどに生地が育ち経年変化を楽しんでいただけます。
Website
Instagram
大岡弘晃 / アート
宮崎県生まれ。高校卒業後制作活動をスタート。2009年初個展。
影を使ったインスタレーションを中心に活動をしていたが、影を使うことよりもモノに光を当てること、光そのものを作ることへ執着していることに気づきそれと同時に表現を絵画に変える。2015年より絵画の展示を開始する。自分が作った光(色の束)に金彩を重ねる方法で過去の苦しい自分を助けられる、メッセージを伝えられると信じ精力的に絵画を生み出している。
Website
Instagram

RELATED TOPICS

〒107-0062 東京都港区南青山5-6-23 MAP
03-3498-1171
SPIRAL ONLINE STORE
SICFspiral scholeFooterBanners--sal.png
 
象の鼻テラスSLOW LABEL  spinner_logo_footer.png