SPIRAL

Where Creativity Comes to Life

spiral market selection vol.578 珈琲の時間

Spiral Market

青山

2025.10.17(Fri)-2025.10.30(Thu)

#Lifestyle#Exhibition

What’s on

Index

スパイラルマーケットでは、10月17日から30日までの期間、企画展「珈琲の時間」を開催いたします。

涼しくなってきた秋の日に、ゆったりと珈琲を愉しむひとときを過ごしていただけるよう、珈琲まわりの器や、おいしいものを集めました。

心落ち着く季節に、日常を少し豊かにしてくれるアイテムとの出会いをお愉しみください。

開催概要

spiral market selection vol.578 珈琲の時間

タイトル

spiral market selection vol.578 珈琲の時間

会期

2025.10.17(fri) – 10.30(thu) 11:00 – 19:00

会場

Spiral Market(Spiral 2F)

  • 入場制限がある場合があります。

  • 開催時の状況により、一部内容を変更する可能性があります。

  • 営業状況など 詳細はスパイラルウェブをご確認ください。

千田稚子

岡山大学教育学部特別美術科工芸専攻卒業
1998年工房開設
2000年〜個展・グループ展多数

日常の器と道具を陶磁器で作っています。食いしん坊の私は、料理は作りたてのおいしいうちに手早く盛りつけて食べたいので、さっと適当に盛っても映えるような余白ある器作りを心がけています。料理を作る人が、空っぽの器を見たときに、どんな料理を盛ろうか、誰と一緒に使おうかと思い描いていただけたなら、それが私にとっての喜びです。

田中直純

1985年生まれ。
2007年 京都造形芸術大学 卒業。
卒業後、ギャルリ百草に入社。陶作家・安藤雅信氏に師事。
2019年 独立。
現在、岐阜県中津川市にて作陶する。
土の表情・やわらかさ・繊細さを大切に活かし、日々の生活の中で使い手がほんの少し特別な気持ちになれる日常食器を作り続けたいという想いのもと、制作活動しています。

塚崎愛

1986年 横浜生まれ
2014年 横浜いずみ陶芸学院卒業
卒業後、ギャラリーにて個展・グループ展で発表。
2015年「megumi tsukazaki」設立
2022年6月 横浜から長野へ引越し、現在は長野県大町市にて作陶。

「水のような 空気のような 静かな陶」をコンセプトに陶磁器作家 塚崎愛がデザイン・制作しております。
瑞々しい硝子釉と素朴な白い土を用い、代表作のジュエリーベースを始め、花器・小箱・器など、陶小物を制作しております。 空気をなだめる静かな陶をご覧下さい。

Felt coffee

コーヒー会社やカフェなどの勤務を経て2016年に独立。 自家焙煎のコーヒー豆屋、Felt coffeeです。
店舗はなく、イベント出店や卸を中心に活動しております。
特別なものではなく日常的なもの。
けれどもそれを飲んだら、それがあるから、頑張れる。
みたいな都合の良いものをお届けできたらと思います。

food circus

絵本や映画の中の、きらきらと輝くおいしそうなお菓子に導かれ、パティシエの道へ。
⁡日本国内各所で経験を積み、横浜/中山にアトリエを設立。
オープンアトリエ、イベント出店やオンライン販売の他、様々なお店先にてお菓子を並べる。「日々の
楽しみの一つになりますように」という思いでお菓子を作っています。

The English on this site is automatically translated.