- Top
- Our Services
- 商品開発
- +S オリジナルタオル
+S オリジナルタオル
目覚めから、眠りにつくまで。
日々の暮らしにそっと寄り添う+Sオリジナルタオルが、
生活に取り入れやすいカラーでリニューアルしました。
Index
吸水と乾きの両立、そして毛足の柔らかなふくらみを可能にする、メーカー独自開発の甘撚りの細糸を使用したパイルは、無撚糸よりもコシがあり、特別な手触りが魅力。
使い心地の良さを追求し、やや長めに調整したパイルにより、肌に触れた際に適度な弾力と毛足の濃密感が実現。使うたびに至福のひとときをもたらしてくれます。
■取り扱い店舗
Spiral Market(青山)、Spiral Market 各店


カラー


マタン
柔らかな朝霧と澄んだ空気を思わせる、優しいグレー。


ソワレ
太陽の気配が僅かに残る、夕刻の空を連想させる深いグレー。
サイズ


フェイス
34×84cm
お子様や髪の短い方ならバスタオル代わりにもできる、抜群の吸水性。
乾きも早いので、躊躇せずどんどんつかえるのも嬉しいポイント。


バス
63×130cm
長い髪もしっかりと吸水。コシのある毛足は、タオルケット代わりにも。


タオルを快適に長く使うためのケア
新しいタオルは使用前に洗濯
新しいタオルは使用前に1、2回洗濯をすると短い毛羽が落ち、下地の目が詰まることでパイルが飛び出しにくくなります。柔軟剤は使わず洗剤のみで洗濯してください。柔軟剤は使わず洗濯洗剤のみで
微量の油分を含む柔軟剤は、綿糸をコーティングするため、吸水性が若干落ちてしまう場合があります。普段は洗濯洗剤のみのご使用をおすすめします。柔軟剤の効果的な使い方
タオルが硬くなってきたと感じたら、5回に1回程度の頻度で柔軟剤を使用するとパイルの表面がほぐれます。洗濯後は自然乾燥がベスト
自然乾燥は綿糸を傷めることなく、柔らかさも長く保てます。
パイル同士がくっついて硬くならないように、タオルを振り綿糸をほぐしてから干すのがおすすめです。
洗濯5回に1回程度、乾燥機(低温)を使用し、パイルをほぐすのも効果的です。買い替えのタイミング
手のひらに水を滴らし、そっとタオルを置いて取った際に、水があまり減らなくなったら買い替えのタイミング。
On Going
-
SICF25 EXHIBITION部門 グランプリアーティスト展
Mona Sugata
「Tree of life -A planet of playing beings 遊ぶ生命たちの星-」 2025.05.10(Sat)-2025.05.25(Sun) -
「アートうごめく!Wonder Garden」 2025.04.24(Thu)-2025.05.25(Sun)
-
YURI HIMURO SNIP SNAP & more POP UP SHOP 2025.05.08(Thu)-2025.06.01(Sun)
-
FUA accessory Exhibition 2025.05.15(Thu)-2025.05.22(Thu)