- Top
- Art & Exhibition
- Performance&Event
- True Colors DIALOGUE ママリアン・ダイビング・リフレックス/ダレン・オドネル『私がこれまでに体験したセックスのすべて』
True Colors DIALOGUE ママリアン・ダイビング・リフレックス/ダレン・オドネル『私がこれまでに体験したセックスのすべて』
Mammalian Diving Reflex / Darren O’Donnell “All the Sex I’ve Ever Had”
Index


シニアたちが語る、笑って泣けるセックスと人生の物語。
若者たちへエールを送るドキュメンタリー演劇!
セックスについて人前で話されることはあまり多くありません。しかし、セックス/性と向き合うことは、ありのままの自分自身=True Colorsと向き合うこと。本公演では「セックスの話を聞かせてくれませんか?」の呼びかけで集まった、60歳以上の出演者5人とママリアン・ダイビング・リフレックスらが1ヶ月間に渡りワークショップとインタビュ ーを行い、それぞれの性体験の個人史を振り返りながら、脚本を制作しました。セックスについてのストーリーをきっかけに、障害、性など、多様なバックグラウンドのある人生経験豊富なシニアたちが、リアルな気持ちと自らの言葉で人生を語ります。
さらに、シンガーソングライターの入江陽がセレクトした年代毎の流行歌や出演者の思い出の曲が鳴り響く会場は、時にミラーボールが光り輝くディスコに変わります!
本作では、シニアが体験した人生の物語を、学校では教えてくれない生きていくために大事な教科書として、若い世代に届けます。それは勇気の物語でありながら、同時にシニア世代と若者たちが繰り広げるのダイアローグ(対話)のはじまりとなるでしょう。
開催概要
公演日時
2021.4.8(木) 18:00- 開演 2021.4.9(金) 18:00- 開演 2021.4.10(土) 18:00- 開演 2021.4.11(日) 15:30- 開演 上演時間:約100分
入場時間
開演60分前 ロビー開場、受付開始 開演30分前 優先入場開始(※移動にお時間がかかる方、サポートが必要な方、小さなお子様連れの方など) 開演20分前 入場開始 入退場自由
チケット情報
一般 前売3000円、一般当日 3500円 学生 前売2500円、学生当日 3000円 高校生以下 前売 1000円、高校生以下当日 1000円 全席指定席
学生、高校生以下は受付で証明書をご提示いただきます。
15歳以上推奨、12歳以下は保護者の同伴が必要
鑑賞サポート
当公演は、いくつかの鑑賞サポートがあります。
詳細は鑑賞サポートページをご確認ください。
一部の鑑賞サポートのご利用は、チケット購入時にお申し込みが必要です。チケット発売中 取り扱い
●チケットぴあ Pコード 505154
電話:0570-02-9999(音声ガイダンス24時間受付)
WEB:https://t.pia.jp/pia/event/event.do?eventCd=2102718
店頭販売:セブンイレブン・チケットぴあ店舗にて購入可●ローソンチケット Lコード 31908
WEB:https://l-tike.com/true-colors-dialogue●Peatix
WEB:https://precog-tickets.peatix.comチケット購入にあたっての注意
ローソンチケットは、店頭での取り扱いはありません。
鑑賞サポートのお申し込みは、Peatixでのみ取り扱っております。詳細は[鑑賞サポート]をご確認ください。
すでにチケットぴあ・ローソンチケットでチケットを購入された方で鑑賞サポートをご希望の方は、ご希望の鑑賞サポートをご明記の上、reserve.precog@gmail.comまでご連絡ください。ただし「介助者(1名無料)」については、チケット購入後の追加はできませんのでご注意ください。
会場
スパイラルホール
〒107-0062 東京都港区南青山5-6-23 スパイラル3F
東京メトロ「表参道」駅(銀座線・千代田線・半蔵門線)B1.B3出口お問い合わせ先
株式会社precog(プリコグ)
電話番号:03-6825-1223 FAX番号:03-6421-2744
Email:reserve.precog@gmail.com
新型コロナウイルスの感染拡大状況等により、開催内容が変更になる可能性があります。
詳細は随時True Colors Festival公式サイトにてお知らせします。


ママリアン・ダイビング・リフレックス/ダレン・オドネル
カナダ出身のパフォーマンス・アーティスト、ダレン・オドネルを中心として1993年にトロントで設立されたアート&リサーチ集団。学校や老人ホーム、地域組織、アート・フェスティバル等との連携による国際的な共同作品の数々は、”社会の鍼治療(Social Acupuncture)”と称される。色々な観客同士、観客と素材の間、そして演技者と観客の間の対話を促進する作品を生み出すソーシャリー・エンゲイジド・アートの旗手として、世界各地で遊び心に溢れた、かつ挑発的な参加型プロジェクトを実施している。作品上演は80ヶ国以上にわたる。日本での上演は、2017年にアーツ千代田3331で行われた「ソーシャリー・エンゲイジド・アート展」の一環として、プロの美容師からヘアカットの講習を受けた子どもたちに任せて実際に大人にヘアカットサービスを施す《子どもたちによるヘアカット》や、同年のKYOTO EXPERIMENT 2017にて、子どもたちが審査員となりアーティストを選ぶ「授賞式」を開催する《チルドレンズ チョイス アワード》を実施した。


Photo : Nicole Bazuin
ダレン・オドネル(Darren O’Donnell)
1965年カナダ出身。作家、脚本家、パフォーマンス・アーティスト。都市計画の学位。1993年にアート&リサーチ集団「ママリアン・ダイビング・リフレックス」を設立。ヨーロッパ最大規模の芸術祭ルール・トリエンナーレで大型の教育普及プログラムを担当するなど、「社会の鍼治療」という独自メソッドが世界的に評価される。ユニークなアート表現で国籍、言語、世代や立場を越えた人々との創作を続ける。


入江陽(いりえ・よう)
-サウンドデザイナー・司会-
1987年新宿区大久保生まれ。シンガーソングライター、映画音楽家、文筆家、プロデューサー。
最新曲は「週末(旅するついでに、髪を切る ver.)[202009]」。映画音楽は「街の上で」「タイトル、拒絶」「月極オトコトモダチ」「最低。」など。「装苑」「ミュージック・マガジン」で連載。
On Going
-
SICF25 EXHIBITION部門 グランプリアーティスト展
Mona Sugata
「Tree of life -A planet of playing beings 遊ぶ生命たちの星-」 2025.05.10(Sat)-2025.05.25(Sun) -
「アートうごめく!Wonder Garden」 2025.04.24(Thu)-2025.05.25(Sun)
-
YURI HIMURO SNIP SNAP & more POP UP SHOP 2025.05.08(Thu)-2025.06.01(Sun)
-
FUA accessory Exhibition 2025.05.15(Thu)-2025.05.22(Thu)