- Top
- Art & Exhibition
- Exhibition
- SICF PLAY 2016
SICF PLAY 2016
Come Play with SICF Artists !
Index


SICF PLAY 2016では「PLAY(=遊び/演技)」を切り口に、参加型インスタレーションや影絵、メディアアート、詩吟など、過去のSICF受賞者による多彩な表現を紹介します。会期中は、参加アーティストと共に作品を創り上げるワークショップも開催。会場には舞台のような空間も登場し、スパイラルガーデンを訪れた方々が「プレイヤー」として、アートと遊び、演じ、楽しめる絶好の機会です。
今年のゴールデンウィークは、スパイラル中に溢れる、SICF参加作家達の自由な発想による表現の数々をお楽しみください。
開催概要
SICF PLAY 2016
Come Play with SICF Artists !
会期
2016年4月29日(金・祝)ー5月8日(日) 11:00 ー 20:00
会場
スパイラルガーデン、スパイラルカフェ、エントランス(スパイラル 1F)
入場料
無料
主催
株式会社ワコールアートセンター
企画制作
スパイラル
グラフィックデザイン
ido
出展作家
大石麻央(SICF11 準グランプリ) 大西景太(SICF12 スパイラル奨励賞)
加藤立(SICF12 南條史生賞) 塩見友梨奈(SICF14 グランプリ)
乙津理風(SICF5 準グランプリ) 長谷川依与(SICF15 浅井隆賞)
渡邉千夏(SICF12 佐藤尊彦賞) Rico(SICF9 ひびのこづえ賞)


大石麻央(SICF11 準グランプリ)


大西景太(SICF12 スパイラル奨励賞)


加藤立(SICF12 南條史生賞)


塩見友梨奈(SICF14 グランプリ)


乙津理風(SICF5 準グランプリ)


渡邉千夏(SICF12 佐藤尊彦賞)


Rico(SICF9 ひびのこづえ賞)
写真撮影 : 市川勝弘
Workshop
Workshop 1 大きな声を出そう!ちくわさん詩吟教室
アーティスト:乙津理風
日時:5月1日(日)14:00- / 15:00- ( 各15分程度)
詩吟とは、漢詩・和歌・俳句などの古典の名詩に、独特の節をつけて歌う日本の伝統文化です。ちくわさんが大きな声を出す秘訣を伝授!とってもスッキリ&人前で話す度胸もつきます。道具は不要、子どもから大人まで楽しめちゃう。みんなで一緒に大きな声を出しましょう。
Workshop 2 つんつんするだけ!ふわふわストラップ作り
アーティスト:大石麻央
日時:5月3日(火・祝) 13:30-15:30 (左記時間中、1回15分程度のワークショップを複数回実施。)
羊毛フェルトの手法(色のついた羊毛を専用の針で差し固める)で自分だけのふわふわストラップを作りましょう。
Workshop 3 『bristle』体験ワークショップ -進化と退化 その繰り返しなのかもしれない-
アーティスト:長谷川依与
日時:5月4日(水・祝)14:00-16:00 (左記時間中、1回15分程度のワークショップを複数回実施。)
人が進化の過程で失った体毛。それを再び身につけとき、あなたはどんな感覚を思い出すのでしょうか。bristleは体毛なのか?衣服なのか?それとも感情表現のためのツールなのか!?bristleを着たときに拡張される機能、脱ぐときに失われる機能、何かあるはずです!そんな体験をして、自分の「からだ」について考えてみましょう!
Workshop 4 Letter & One Line
アーティスト:Rico
日時:4月29日-5月8日11:00-20:00 (会期中随時受付)
Letter…光に透かさないと中身が見えない、自分だけの秘密の手紙を作りましょう!
One Line…前の人が描いた線の終わりの一点から、好きな色で好きな線を好きな長さで繋げて、一冊の絵本をつくります!
The English on this site is automatically translated.