- Top
- Art & Exhibition
- Exhibition
- matohu 日本の眼 展
matohu 日本の眼 展
Index


日本人が歴史の中で洗練させてきた「美意識」。それは日常を切り取り、新鮮な目線で見つめることで、生活に発見と喜びを生み出すことでした。しかし急激な近代化とグローバル化の中で、長く育まれてきた感性は忘れ去られようとしています。
matohuでは「日本の眼」というタイトルのもと、服飾デザインを通して8年間で17章のコレクションにして発表してきました。その最新のデザインと古来の美意識との融合は、ファッション界にとどまらず国内外の多くの評価をえてきました。
本展覧会は、さまざまな日本の美意識を「日本庭園」に見立てたアートインスタレーションと、それを具現化した服を組み合わせて展示いたします。
日々の生活に気づきと豊かさをもたらすヒントを、ぜひ見つけにきてください。
-
©小松祐輔
-
©小松祐輔
-
©小松祐輔
-
©小松祐輔
-
©小松祐輔
-
©小松祐輔
-
©小松祐輔
開催概要
matohu 日本の眼 展
会期
2020年1月8日(水)ー1月22日(水)11:00―20:00
会場
スパイラルガーデン(スパイラル 1F)
入場料
無料
お問い合わせ
matohu表参道本店
Tel 03-6805-1597
Mail :matohu@lewsten,com主催
matohu日本の眼展実行委員会
会場協力
株式会社ワコールアートセンター
空間構成
団塚栄喜(Earthscape)
制作
辻井宏昌(Atom Inc.)
グラフィック
田中竜介(Nautilus-Go)、平野篤史(Affordance)
グラフィック進行
樋野晶子
広報
Peach Inc.
会場音楽
畑中正人
老松(アート作品)
松岡勇樹
協力
峰桄園、東海林弘靖(LIGHTDESIGN INC.)、Haute Mode Hirata、ヤマハ株式会社、株式会社ヤマハミュージックジャパン、株式会社Fly Sound、テレビマンユニオン
協賛
BOTTEGA
[展覧会 スペシャルコンテンツ]
1.希少な歴代長着のアーカイブスや復刻長着を限定販売。
2.書籍『日本の眼』和綴じ本 限定250部
*今までのDMを集めてこられた方のための完成キットも同時発売。
3.HIGASHIYAとのコラボレーション和菓子「(仮)日本の眼」を発売。
4.matohuコレクション音楽アルバム「matohu oto」by畑中正人氏(CD及びダウンロード配信)
5.オリジナルテキスタイルによる「日本の眼」ミニトートバッグ&おざぶコレクションを発売。
[関連プログラム]
1.トークイベント matohu 堀畑裕之&関口真希子
「日本の眼とは何か?」
1月11日(土) 14時より (定員30名 要申込・先着順 無料)
2.matohuデザイナーによるギャラリー・ツアー
1月12日(日)と13日(月祝)各14時より(定員15名 要申込・先着順 無料)
3.畑中正人 ライブコンサート 「matohu oto」
1月18日(土) 15時より (要予約 着席30名 無料)
matohuのショー音楽を作ってきた作曲家 畑中正人氏のライブコンサート。歴代コレクション音楽をモチーフとした曲が展覧会場に鳴り響きます。
4.matohu長着茶会
1月19日(日) 13時、14時半、16時より (各回定員12名 要申込・先着順 参加費4,000円)
matohuデザイナーがお茶を点て、HIGASHIYAの和菓子職人がその場で作ってくれた和菓子をいただく立礼茶会です。普段着でもOK。長着をお持ちの方はぜひまとってご参加ください!


©matohu


©matohu
The English on this site is automatically translated.