Thonik 「en」
オランダの気鋭デザインスタジオ、Thonik(トーニック)日本初の展覧会
Index


2009年最後となる展覧会は、オランダを拠点に活動を展開するデザインスタジオThonik(トーニック)の日本初個展を開催しました。
1993年にThomasとNikkiによってアムステルダムに設立されたThonikは、ダイナミックな独自の表現方法で現在世界から注目を集めています。デザインユニットDroog Design(ドローグデザイン)や建築家MVRDV など、現在、オランダのクリエイティビティは世界から注目を集め、自由で挑発的、そしてユーモア溢れる批判精神が特徴です。今回ご紹介するThonik(トーニック)は、オランダ国内はもとより、世界からも注目を集める気鋭のデザインスタジオです。
彼らのデザインは、明快なグラフィックとヴィヴィットな色彩で人々を引きつける力強さを含んでいます。数ある仕事に共通するのは、プロジェクトに対しストイックなまでに論理的に詰めたコンセプトから、一定のルールを構築しデザインする手法です。グラフィックにとどまらず、CMやイベントを含む立体的なコミュニケーションデザインにも優れた彼らの仕事は、街に出て人々を巻き込み、メッセージを躍動させる力を持っています。これまでにユトレヒト美術館、ボイマンス美術館、アムステルダム市、ヴェネチアビエンナーレ建築展等のビジュアルアイデンティティ(VI)やオランダ社会党(SP)の選挙キャンペーンなど、多数の公共機関・文化施設との仕事を手掛けてきました。
日本で初めての個展となる本展では、スパイラル1Fのギャラリースペース、カフェスペースの両方を合わせた、空間全体を変容させるダイナミックなインスタレーションを展示。また、彼らが東京のカルチャーで特にインスピレーションを受けたという「食」にフォーカスした仕掛けも展開しました。展覧会タイトルにある”en”は、オランダ語で”~と(and)”の意味。日本語の「縁」という言葉から発想を得たものです。デザインを通じてダイレクトなコミュニケーションを仕掛けるThonik の世界を体感する展覧会となりました。
開催概要
Thonik 「en」
オランダの気鋭デザインスタジオ、Thonik(トーニック)
日本初の展覧会
会期
2009.12.15(Tue) – 29(Tue)11:00 – 20:00
12/15は18:00まで、12/20、23は19:00まで
入場料
無料
主催
株式会社ワコールアートセンター
企画制作
スパイラル
後援
オランダ大使館
助成
モンドリアン財団


Thonik(トーニック)
1993 年に設立された、グラフィックデザインを用いたヴィジュアル・コミュニケーションを得意とするデザインスタジオ。意味を最小限に抑えたクリアなコンセプトを、クリーンでヴィヴィットな色の組み合わせと、力強いデザインを伝えるのがトーニックのスタイルである。メディアの間を行き来する冒険的なコミュニケーションのアプローチや、PRキャンペーンを発展させた手法で、カルチャーシーンのみならず、政治的、社会的、様々なフィールドで活躍している。VI(ヴィジュアル・アイデンティティ)を手掛けた主な仕事に、ユトレヒト美術館、ヴァン・ゴッホ美術館、アムステルダム市、オランダ社会党(SP)、ヴェネチア・ビエンナーレ建築展などがある。
【これまでの主な仕事】
Ⅰ、Central Museum in Utrecht Since 1996
Ⅱ、City of Amsterdam Since 2000
Ⅲ、SP Since 2005
【これまでの主な展覧会】
Ⅰ、Architecture Biennale in Venice (2008)
Ⅱ、Power-Thonik Design (Shanghai Art Museum 2008)
関連イベント
Thonikによるギャラリーツアーや、ナビゲーターにジャーナリストの川上典李子氏をお迎えしてのアーティストトークを開催しました。
“en”トーク:トーマス・ウィッデルスホーフン「オランダ発――デザインの力」
ナビゲーター
川上典李子(ジャーナリスト、エディター)
ゲスト
トーマス・ウィッデルスホーフン(Thonik ディレクター)
日程
12月15日(火)
時間
16:00 – 17:30
会場
スパイラルガーデン(スパイラル 1F)
注意事項
定員50名(着席)
Thonikによるギャラリーツアー
日程
12月16日(水)
時間
18:00 – 19:30
会場
スパイラルガーデン(スパイラル 1F)
注意事項
定員20名


thonikカタログ「thonik en」
thonikのこれまでの活動がわかるカタログ「thonik en」を出版しました。
「thonik enー関係性を探るグラフィックの力強さ」
発行
美術出版社
価格
2000円(税別)
ISBN978-4-568-10381-6
20091215_garden_book.jpgシャープでパワフル、そして明快。
Thonik( トーニック)のヴィジュアル・コミュニケーションは、2次元から3次元、さらには街へと広がるアクティヴィティも含みながら、立体的に、そして有機的に実現されている。
第11回ヴェネツィア・ビエンナーレ国際建築展(2008 年)アート・ディレクションでは、アプリケーションの可能性が高く評価されて、ダッチ・デザイン・アワードを受賞。スパイラル 25 周年キャンペーン(2009 ~ 2010 年)グラフィックでも活躍。コンテンツを読み解き伝えるトーニックのダイナミックな活動をいま知っておきたい。
川上典李子/デザイン・ジャーナリスト


スパイラルカフェ期間限定メニュー『ZEN』
『ZEN』ランチ
(ランチタイム・ブランチタイム 11:00– 15:00)
・鯛めし
・赤出汁
・蕪と胡瓜の生姜漬け
・中トロ炙り焼き山葵添え
・青菜の胡桃和え
・根菜の金平
・大根柚子味噌仕立て
・小海老湯葉包み揚げ
・地鶏のつくね風
『ZEN』和デザート(終日)
・豆乳プリン
・カボチャとショコラのロールケーキ
The English on this site is automatically translated.