SPIRAL

Where Creativity Comes to Life

Dance New Air 2018

Spiral Hall

青山

2018.10.03(Wed)-2018.10.14(Sun)

スパイラルホール他12会場

#Art#Event#Performance

What’s on

Index

Gregory Lorenzutti

Patrick Imbert

Yulia Skogoreva

Dance New Air は、東京・南青山を中心に、劇場空間だけではなく、屋外のスペースや映画館、ブックセンターなど様々な場所を舞台にダンスを通して新たな可能性を提案する国際的なダンスフェスティバルです。

8回目を迎える今回は「身体を透してみえてくるもの」をキーワードに、フランス・ドイツ・オーストリア等からダンスカンパニーが参加し、琴線に訴える圧倒的な力を携えた作品を紹介しました。スパイラルホールをメイン会場としながら、草月会館、シアター・イメージフォーラム、青山ブックセンター本店、ワールド北青山ビル、VACANT 等にもスペースを拡張、多様な身体表現を提示しました。

スパイラルでは若手の振付家を紹介するショウケースプログラムも実施、全会場で60,000人超を動員するフェスティバルとなりました。

 

 

スパイラルホールでの公演

2018.10.3 Wed. - 4 Thu.
ルーシー・ゲリン/ Lucy Guerin Inc(オーストラリア)
『SPLIT』(2017)

2018.10.6 Sat. - 7 Sun.
ラシッド・ウランダン(フランス)
『TORDRE(ねじる)』(2014)

2018.10.13 Sat. - 14 Sun.
パウラ・ロソレン/ Haptic Hide(ドイツ)
『Aerobics! – A Ballet in 3 Acts』(2015)

 

 

Dance New Air 2018
Dance New Air proposes new possibilities through dance performed not only in conventional theatre spaces in the Tokyo neighborhood of Minami-Aoyama but also such places as a bookstore or cinema, and outdoors. For its eighth edition, the festival brought together a range of popular dance companies from France, Germany, Austria, and beyond, presenting compelling and emotionally powerful performances that explored the question: What becomes visible when we see through the body? With Spiral Hall as the main venue, the festival’s lineup of diverse physical expression was also presented at Aoyama Book Center, the World Kita Aoyama Building, and Sogetsu Hall. In addition, Spiral held a showcase program introducing up-and-coming contemporary dancers. The festival attracted total audiences of over 10,000 across the events at all the venues.

 

 

開催概要

Dance New Air 2018

会期

2018.10.3 (Wed.) – 14 (Sun.)

会場

スパイラルホール、草月ホール、草月プラザ、ゲーテ・インスティトゥート東京ドイツ文化センター、VACANT、シアター・イメージフォーラム、青山ブックセンター本店、スタジオアーキタンツ、リーブラホール、ワールド北青山ビル、THREE AOYAMA

主催

Dance New Air 実行委員会、一般社団法人ダンス・ニッポン・アソシエイツ、株式会社ワコールアートセンター

共催

港区(平成30 年度港区文化プログラム連携事業)、株式会社ダゲレオ出版(シアター・イメージフォーラム)、一般財団法人草月会、在日フランス大使館/アンスティチュ・フランセ日本、ゲーテ・インスティトゥート 東京ドイツ文化センター、株式会社アーキタンツ

助成

平成30 年度文化庁国際芸術交流支援事業、
アーツカウンシル東京(公益財団法人東京都歴史文化財団)

協賛

NC電源開発株式会社、株式会社THE BODY RIDE、
株式会社SPLENDID、東急ステイサービス株式会社、トヨタ自動車株式会社、minä perhonen、MHD モエ ヘネシー ディアジオ株式会社、株式会社ワールド

The English on this site is automatically translated.