- Top
- Art & Exhibition
- Performance&Event
- Dance New Air – ダンスの明日
Dance New Air – ダンスの明日
Index


東京・青山を舞台に2002年から開催してきた「ダンストリエンナーレトーキョー」を引き継ぎ、今秋、新たなダンス・フェスティバル「Dance New Air – ダンスの明日」が誕生
人類が言語を獲得するより以前から営まれてきたダンス。永い時間のなかで変容しながら、それはいま、身体表現の可能性を追究するアートとして、地球規模で拡張しています。
第1回目の「Dance New Air」では、恊働クリエーションに焦点をあて、国境や言語の境界を越え、自らの存在を懸けて新たな地平を切り拓こうとするアーティスト達が、世界各地の異なる環境で多様な現実と向き合いながら、それぞれが対話を重ね、創造性を拠り所にとして生み出した作品を紹介しました。
24日間におよぶ会期では、国内外の実力あるアーティストによる注目の8作品をスパイラルホール、青山円形劇場で上演。また、こどもの城ピロティでの屋外パフォーマンス、シアター・イメージフォーラムでのダンスフィルムの上映、青山ブックセンター本店でのブックフェアのほか、ワークショップ、アーティスト・イン・レジデンスやワーク・イン・プログレスなど、ダンスに関する多彩なプログラムが開催されました。
開催概要
Dance New Air – ダンスの明日
会期
2014年9月12日(金)– 10月5日(日) ※24日間開催
会場
スパイラルホール、青山円形劇場、シアター・イメージフォーラム、こどもの城、青山ブックセンター本店 他
主催
公益財団法人児童育成協会(こどもの城 青山劇場・青山円形劇場)、スパイラル/株式会社ワコールアートセンター、Dance New Air実行委員会
共催
株式会社ダゲレオ出版(シアター・イメージフォーラム)、アンスティチュ・フランセ日本、NPO法人アートネットワーク・ジャパン、fifoo–Bühnenkunstverein、Office A/LB、Gabriela Tudor Foundation、Domino / Perforations Festival Croatia、Whenever Wherever Festival 他
主な参加アーティスト
小野寺修二、伊藤郁女、エスター・バルフェ&チョン・ヨンドゥ&北村成美、大植真太郎&森山未來&平原慎太郎、山下残、ナセラ・ベラザ、北村明子&ユディ・アフマッド・ダジュディン、フランソワ・シェニョー&セシリア・ベンゴレア 他
Special Web Site
The English on this site is automatically translated.