津村耕佑展 RECOMBINATION
Index
表生地と裏生地の隙間を利用した44のポケットを持ち、常時はもとより非常時を含むあらゆる状況に対応するナイロンコート「FINAL HOME」を発表以降も、日常の意味やファッションの機能を再考しつづける、津村耕佑による個展を開催しました。
本展では、2009 年に細胞分裂から着想を得て考案した、突起とスリットを持つピースを複数組み合わせることで多様な造形を生み出す「PUZZLE WARE( パズルウエアー)」を発展させた作品の数々を展示しました。
Kosuke Tsumura Exhibition RECOMBINATION
Starting with FINAL HOME, a unique nylon coat that can respond to all manner of situation, including emergencies, thanks to its 44 pockets that utilize the gaps between the front and back of the fabric, Kosuke Tsumura has continued to rethink the meaning of the everyday and the function of fashion.
This exhibition developed PUZZLE WARE, Tsumura’s versatile, cell-division-inspired creation from 2009 that combines multiple pieces of fabric with slits and protrusions, into a series of artworks.
開催概要
津村耕佑展 RECOMBINATION
会期
2017年5月10日(水)- 5月21日(日)
会場
スパイラルガーデン(スパイラル 1F)
主催
PUZZLE WARE project
協力
川上産業株式会社/プチプチ文化研究所、武蔵野美術大学空間演出デザイン学科、文化服装学院、NANZUKAUNDERGROUND、株式会社タグボート、株式会社七彩、合同会社テクネー
協賛
旭酒造株式会社
企画協力
スパイラル
会場協力
株式会社ワコールアートセンター
津村耕佑 / Kosuke Tsumura
武蔵野美術大学空間演出デザイン学科教授。文化服装学院非常勤講師。ファッションデザイナー。
1982年「第52回装苑賞」受賞後、三宅デザイン事務所に所属し、主にパリコレクションに関わるデザインを担当。1994年、ファションブランド「KOSUKE TSUMURA」「FINAL HOME」を立ち上げ、同年に「第12回毎日ファッション大賞新人賞」「資生堂奨励賞」を受賞。その他、1992年に「第21回現代日本美術展準大賞」、2001年に「織部賞」を受賞する。
主な展覧会に1995年「モードとジャポニズム展」(パリ市立衣装美術館)、2000年「ヴェネチア・ビエンナーレ建築展」(ヴェネチア)、2005年「SAFE DESIGN TAKES ON RISK」(MOMA ニューヨーク近代美術館)、2012年「ドクメンタ 13」(カッセル)、2015年「衣服にできることー阪神・淡路大震災から20年」(神戸ファッション美術館)。
The English on this site is automatically translated.























