- Top
- Art & Exhibition
- Exhibition
- 美濃桃山陶 ―青山茶会―
美濃桃山陶 ―青山茶会―
Index


織田信長が政権を握った安土桃山時代に千利休の侘び茶の大成により生まれ、日本の陶磁史上最も華やかであったといわれる日本独自の陶芸表現:美濃桃山陶(みのももやまとう)。現在国宝に指定された国産の2つの茶碗のうち一つは、その代表作でもあります。
今展は、400年の時を経て現代に受け継がれる美濃桃山陶の「茶陶」の技術に焦点を当て、国指定重要無形文化財保持者(通称:人間国宝)、岐阜県指定重要無形文化財保持者をはじめとする現代精鋭作家の茶碗で呈する特別茶会と、最新の造形作品21点を展覧いたします。
*本事業は文化庁令和5年度首都圏伝統工芸技術作品展等開催事業です。
開催概要
美濃桃山陶 ―青山茶会―
会期
2024.2.6(tue) ー 7(wed) 11:00 ー 20:00
会場
スパイラルガーデン(スパイラル1F)
主催
株式会社 クオリアート
協力
公益社団法人 美濃陶芸協会、公益財団法人セラミックパーク美濃、とうしん美濃陶芸美術館
本展に関するお問合せ
株式会社 クオリアート東京本社 国際部 小林、髙瀬
〒104-0061 東京都中央区銀座 5-14-1 銀座クイントビル7階
Tel: 03-6853-0009 Fax: 03-6853-0040
Email: intl@qualiart.co.jp公式HP
関連イベント
美濃桃山陶ギャラリートーク & 特別茶会
公益社団法人美濃陶芸協会の代表作家のギャラリートークと共に、出展作家20名他の茶碗にて茶会(立礼)を開催します。お茶会が初めての方、初心者でも、お作法などをご案内しますので、お気軽にご参加下さい。
日時
2月6日(火)
第一枠:13:00~
第二枠:15:00~
第三枠:17:00~
2月7日(水)
第一枠:13:00~
第二枠:15:00~
第三枠:17:00~会場
スパイラルガーデン(スパイラル 1F)
料金
一席、お一人様 ¥1,000円 (税込)
出演
安藤 工(公益社団法人 美濃陶芸協会 会長)、阪口 浩史(公益社団法人 美濃陶芸協会 副会長)他
注意事項
※茶会では茶器や道具を傷つけないよう時計やアクセサリー(指輪等)を外していただきます。ご協力をお願いいたします。
ご予約方法
Mail:info@karadadesign-management.jp
The English on this site is automatically translated.