SPIRAL

Where Creativity Comes to Life

美しい暮らしの学校

Spiral Room 9F

青山

2012.09.21(Fri)-2013.09.05(Thu)

#Lifestyle#Lecture

What’s on

Index

武蔵野美術大学名誉教授、北欧デザイン研究の第一人者である島崎信氏を学長に、私たちの暮らしを支える「日用品」に焦点を当て、背景とストーリーから「美しい暮らし」を考えるスクールプログラムを開催しました。

食卓でいつも手にするグラスやお皿、誰もがどこかで目にしたことのある机や椅子。ひとつの「もの」が生まれて、私たちの暮らしに欠かせない「日用品」となるまでのプロセスを、「よむ」「つくる」「うる」「ひろめる」「つかう」の視点で多彩なゲストと学びながら、これからのものづくりのあり方を探りました。

開催概要

第1回 「100年企業に見る、家具ビジネスの未来」

開催日 : 2012年9月21日(金)
会場 : アンクルハット(スパイラル9F )
講師 : 島崎信(美しい暮らしの学校 学長)

第2回 「古いからこそ、美しい。ヴィンテージ輸入ビジネスの鍵に迫る」

開催日 : 2012年10月26日(金)
会場 : アンクルハット(スパイラル9F )
講師 : 今田憲一(グリニッチ)
渡辺賢二(ベルベット)
山口太郎(北欧家具t.a.l.o)

第3回 「無駄を徹底的に省いた、ビジネスモデルの機能美。美しい暮らしを支える経営とは? 」

開催日 : 2012年11月22日(木)
会場 : アンクルハット(スパイラル9F )
講師 : 青木耕平(株式会社クラシコム 代表取締役)

第4回 「ブランドのストーリーを伝える、空間構成の技術。Marimekkoのケーススタディ」

開催日 : 2012年12月21日(金)
会場 : アンクルハット(スパイラル9F )
講師 : 小林恭、小林マナ(設計事務所ima )

第5回 「家具から始まる、生活提案。フリッツハンセンのある暮らし」

開催日 : 2013年1月25日(金)
会場 : スパイラルホール ホワイエ(スパイラル3F )
講師 : 砂原啓三(REPUBLIC OF FRITZ HANSEN STORE代表)

第6回 「ものとの縁の結び方。自分で選んで使い続ける。」

開催日 : 2013年2月22日(金)
会場 : アンクルハット(スパイラル9F )
講師 : 島崎 信(美しい暮らしの学校 学長)

第7回 「今という時代に流れる、デザインを読む」

開催日 : 2013年3月22日(金)
会場 : アンクルハット(スパイラル9F )
講師 : 川上典李子(21_21 DESIGN SIGHT アソシエイトディレクター、デザインジャーナリスト)

第8回 「『布』が発するメッセージ。伝統から生まれる日本の技術と素材の魅力」

開催日 : 2013年4月19日(金)
会場 : アンクルハット(スパイラル9F )
講師 : 須藤玲子(テキスタイルデザイナー、NUNO代表)

第9回 「『ELLE DÉCOR』編集長の語る、新しい時代における情報メディアの役割」

開催日 : 2013年5月24日(金)
会場 : アンクルハット(スパイラル9F )
講師 : 木田隆子(『ELLE DÉCOR』編集長)

第10回 「世の中の体温をあげる、新しい価値の広めかた」

開催日 : 2013年6月21日(金)
会場 : アンクルハット(スパイラル9F )
講師 : 遠山正道(株式会社スマイルズ代表)

第11回 「過去と現在をつなぐ、絵画修復家の仕事とは」

開催日 : 2013年7月26日(金)
会場 : アンクルハット(スパイラル9F )
講師 : 加賀優記子(絵画修復家)

第12回 「これからの美しい暮らし」

開催日 : 2013年9月5日(木)
会場 : アンクルハット(スパイラル9F )
講師 : 島崎 信(美しい暮らしの学校 学長)他

The English on this site is automatically translated.