SPIRAL

Where Creativity Comes to Life

Dance New Air 2020->21

Spiral Hall

青山

2021.10.30(Sat)-2021.11.06(Sat)

#Art#Event#Performance

Art & Exhibition

Index

2 年に一度、東京・青山エリアを中心にダンスの「今」と「これから」を提示するダンスフェスティバルDance New Air(略称:DNA)。

2021 年も、社会を敏感に感じ取りながら新しい風を起こしていくアーティストが集結します。鼓動が人を動かし、感情を解き放つ。太古の時代から、人々は祈りや願い、喜びや悲しみといった感情の表現として踊り、身体を通して語ってきました。踊りは、私たち人間の身体に組み込まれた根源的なDNA のような存在かもしれません。時を超え、現代の表現者たちは、時代を見つめ、絶えず変化し続けます。

今回の「Dance New Air 2020->21」では、「身体と社会の生態系」をキーワードにしています。自然や社会、私たちを取り巻く環境で様々な異変や、人や場所の分断が起きています。社会に生きる私たちが、これからどう生きるのか。突然にはっきりと立ち現れたその問いに、それぞれのアーティストの眼差しと思考が重なります。

スパイラルでのDance New Air プログラム

<ダンスショウケース>

現在、大注目の橋本ロマンスがキュレーションし、新たな時代を牽引していく20代の若き振付家・ダンサーたちを4組紹介する。
キュレーションテーマは「未来への意思表明」。
未来のダンスシーンを彼らの身体を通して体感できる注目のショウケース。

公演日時

10/30 (Sat)15:00/18:30

上演時間

約100分(休憩有り)

会場

スパイラルホール(スパイラル 3F)

※年齢制限なし。
(幼児で膝の上で鑑賞する場合は保護者の大人1名分の料金でご覧いただけます)

キュレーター

橋本ロマンス

出演

アオイツキ
清水舞手(SHIMIZU MASH)
やまみちやえ × 安部萌
橋本ロマンス

「ダンスショウケース」
詳細情報は下記リンク先からご確認ください。

https://dancenewair.tokyo/2020/showcase/

<ヤスミン・ゴデール『Practicing Empathy #3』>

2019年より、ヤスミン・ゴデールはリサーチ・プロジェクト『Practicing Empathy』に取り組み、作品を発表してきた。
今回は来日しての発表できなくなった為、最新作『Practicing Empathy #3』に加え、『Practicing Empathy #1』と『#2by2』の映像も上映、さらにイスラエルの彼女のスタジオをつなぎアフタートークを行う。

公演日時

10/31(Sun) 16:30

上演時間

上映&トーク:約200分
(休憩2回あり)
*当初最新作『Practicing Empathy #3』はライブストリーミングを予定しておりましたが、事前録画編集した映像に変更となりました。ご了承ください。
*アフタートークは10/31(Sun)のスパイラルホールと、同時間の有料配信でご覧いただけます。(但し配信は視聴のみ。質疑応答には参加できません)
*『Practicing Empathy #3』は11/1~11/12の期間限定でアーカイブ配信します。(有料)

会場

スパイラルホール(スパイラル 3F)

※16歳から入場可

「ヤスミン・ゴデール『Practicing Empathy #3』」
詳細情報は下記リンクからご確認ください。

https://dancenewair.tokyo/2020/yasmeengodder2/

<ダンス保育園!!>

子育てをしながらアクティブに創作活動を続けるアーティストと、子育て中も芸術鑑賞をあきらめないオーディエンスを応援するプラットフォーム。
今回はスパイラルガーデンで開催しているSPREADの展覧会会場でのパフォーマンスを、各家庭で楽しめるよう動画で配信。

配信日時

10/31(Sun) 9:45-11:00
アーカイブ配信ありhttp://www.dancehoikuen.com

「ダンス保育園!!」
詳細情報は下記リンクからご確認ください。

https://dancenewair.tokyo/2020/dancenursery/

<ダンスパフォーマンス@展覧会>

豊かな感情表現で観客を魅了する柿崎麻莉子が、たくさんの色で溢れるSPREADの展覧会「SPREAD by SPREAD 明日は何色?」を舞台にパフォーマンスする。「色は喜び」をコンセプトとした空間と身体が共振する瞬間に立ち会える特別プログラム。

会期

11/6(Sat)
※時間・観覧方法は確定次第公開します

会場

スパイラルガーデン

「ダンスパフォーマンス@展覧会」
詳細情報は下記リンクからご確認ください。

https://dancenewair.tokyo/2020/danceperformance/

開催概要

主催

Dance New Air実行委員会
一般社団法人ダンス・ニッポン・アソシエイツ

共催

港区(港区文化プログラム連携事業)
株式会社ダゲレオ出版(シアター・イメージフォーラム)
一般財団法人草月会
ゲーテ・インスティトゥート東京

助成

文化庁文化芸術振興費補助金(国際芸術交流支援事業)
独立行政法人日本芸術文化振興会
公益財団法人東京都歴史文化財団 アーツカウンシル東京

協賛

株式会社THE BODY RIDE

協力

株式会社ワコールアートセンター
SHIBAURA HOUSE
株式会社小林プロデュース
青山ブックセンター本店
ダンス保育園!!実行委員会
SPREAD

後援

イスラエル大使館
在日フランス大使館/アンスティチュ・フランセ日本

「Dance New Air2021->21」については
詳細情報は下記リンクからご確認ください。

https://dancenewair.tokyo

The English on this site is automatically translated.