SPIRAL

Where Creativity Comes to Life

SUPER T マーケット 2021

Spiral Hall

青山

2021.11.05(Fri)-2021.11.06(Sat)

#Art#Event#Performance

What’s on

Index

オランダにて2013年から向井山朋子が発案継続している、
アゴラを出現させるプロジェクト “SUPER T マーケット”の初めての日本版。 2021年11月5日-6日の東京・表参道 スパイラルホールを舞台に、日本国内外に向けて発信します。 東京版スペシャルゲストは、Culture All Nippon (CAN)と文化庁文化観光リサーチチーム。

向井山朋子によるキュレーションのもと、ホールでのコンサートはもちろん、 オランダの新鋭アーティストたちによる作品展示即売、 ロビーでの各界フロントランナーのゲストたちがアート、文化政策、システム、 未来を語るトークセッション、その場その場で偶発的に起こりはじめるイベントの数々……

この「場」に足を運ぶからこそ立ち会える、パフォーマティブなアート・イベントです。

開催概要

SUPER T マーケット 2021

日時

2021年11月5日(金) ー 6日(土)

会場

スパイラルホール(スパイラル 3F)
東京都港区南青山5-6-23

公式サイト

https://culture-all-nippon.jp/super-t-market/

チケット

1日券/8,000円(学生2,000円)

チケット取り扱い(Peatix)

https://super-t-market-2021.peatix.com

チケット購入方法等の詳細は、公式サイトにてご確認ください。
残席がある場合に限り、プログラムごとの単券を開催日の数日前から発売します。

主催

一般社団法人マルタス

共催

向井山朋子ファンデーション(TMF)

助成

オランダ舞台芸術財団、アムステルダム市

会場協力

株式会社ワコールアートセンター

後援・協賛

DutchCulture、駐日オランダ王国大使館

お問い合わせ先

japan@tomoko.nl (一般社団法人マルタス)

向井山朋子ピアノ・ソロコンサート
11月5日(金)

18:30 スパイラルホール
《ピアノ・カウンターポイント》(2011)スティーヴ・ライヒライヒ6台ピアノの多重録音 編曲ヴィンセント・コーヴァー
その他―― ライヒの1973年作品「6台のピアノ」を原曲に、2011年にヴィンセント・コーヴァーが編曲した「ピアノ・カウンターポイント」がメインプログラム。パンデミック期、巣篭もり中に多重録音で収録した音源とともにライブ演奏します。

11月6日(土) 17:30 スパイラルホール
East Shadow
《イースト・シャドー》 (2013) 向井山朋子
《化身 II Incarnation II》(1978)佐藤聰明
その他
―― イリ・キリアンのダンス作品のために作曲した《イースト・シャドー》と佐藤聰明さんの作品を準備中です。

若手音楽家による弦楽四重奏

11月6日(土) 14:30 スパイラルホール
・J.S.バッハ:ゴルトベルク変奏曲 (弦楽三重奏版)より
 violin: 木ノ村茉衣 viola: 岡田桃佳 cello: 池松隆
・ボロディン:弦楽四重奏第2番より 第2,3楽章
・フィリップ・グラス:弦楽四重奏第3番「MISHIMA」より
 violin: 大倉礼加、木ノ村茉衣 viola: 岡田桃佳 cello: 池松隆

ゲストスピーカー(50音順・順次追加予定)

アンドレア・ポンピリオ(TV/ラジオプレゼンター)|伊東豊雄(建築家)|上野遼平(映画プロデューサー/監督)|梅澤高明(KEARNEY日本法人会長/ CIC Japan会長)|河瀨直美(映画監督/CAN)|京田光祈(UWCISAKJapan)|齋藤貴弘(弁護士)|杉山央(森ビル 新領域企画部)|瀬戸紫英(‘21 Marist Brothers International School 卒業)|田中杏子(Numero TOKYO編集長 / ファッション・ディレクター)|塚口麻里子(舞台芸術制作者オープンネットワーク(ON-PAM)理事長兼事務局長)|坪井ひろ子(ユネスコ文化的表現の多様性の保護及び促進に関する条約エキスパートファシリティ・メンバー/CAN)|中野信子(脳科学者)|林信行(コラムニスト)|山本憲資(Sumally Founder&CEO)|吉川ゆうみ(参議院議員)|若林朋子(プロジェクト・コーディネーター/立教大学大学院21世紀社会デザイン研究科特任教授)|ほか

参加アーティスト

Noa Jansma(マルチメディアデザイナー)|Simo Tse(アーティスト)|Ting Gong(ファッションデザイナー/アーティスト)|Koos Buster(セラミックインフルエンサー)|Manuel Pellegrini(デザイナー)

【トークセッションプログラム内容】

11月5日(金)
システムを作る先駆的女性たち|伊東豊雄さんへの10の質問|国家ブランドとしてのアートは可能か?
11月6日(土)
文化政策ネットワーク|新しいアイデア――ISAK高校生を中心として|ここからつながる

2013年、2018年にオランダ・アムステルダムで行なった SUPER T-market の様子 ▼アーカイブ映像URL

過去アーカイブ映像

The English on this site is automatically translated.