SPIRAL

Where Creativity Comes to Life

窓学10周年記念

窓学展 -窓から見える世界-
窓学国際会議 -窓は文明であり、文化である-

What’s on

Index

Photo: ©Sohei Oya/Nacása & Partners Inc.

Photo: ©Sohei Oya/Nacása & Partners Inc.

Photo: ©Sohei Oya/Nacása & Partners Inc.

Photo: ©Sohei Oya/Nacása & Partners Inc.

Photo: ©Sohei Oya/Nacása & Partners Inc.

Photo: ©Sohei Oya/Nacása & Partners Inc.

Photo: ©Sohei Oya/Nacása & Partners Inc.

「窓は文明であり、文化である」の思想のもと、YKK AP が2007年から窓を学問として多角的に探究する研究活動「窓学」の10 周年を記念した展覧会とシンポジウムを開催しました。

窓学展では、東京大学をはじめとする大学および研究機関より計7 組の研究者・建築家が参加し、研究展示を行なったほか、レアンドロ・エルリッヒ、ホンマタカシ、鎌田友介、3 名のアーティストによる窓をテーマとした新作、イタリアを代表するデザイナー ミケーレ・デ・ルッキによる作品を展示しました。

窓学国際会議では、世界的な建築写真家であるイワン・バーン、プリツカー賞受賞の槇文彦、歴史家・建築家として精力的に活躍する藤森照信、スイスから来日した建築家・建築史家のヴィットリオ・マニャーゴ・ランプニャーニや、特別展示にも参加のミケーレ・デ・ルッキをはじめ、これまで窓学に参加した多彩な分野の専門家に、海外からもユニークなゲストを加え、約30名の招待講演者による国際的かつ学際的な窓の研究発表および講演が実現しました。

 

 

開催概要

窓学10周年記念

窓学展 -窓から見える世界-
窓学国際会議 -窓は文明であり、文化である-

展覧会

会期

2017年9月28日(木) – 10月9日(月・祝)

会場

スパイラルガーデン(スパイラル 1F)

シンポジウム

日時

2017年10月3日(火)

会場

スパイラルホール(スパイラル 3F)

主催

YKK AP株式会社

公式サイト

URL

The English on this site is automatically translated.